アメリカ村に立つ人型街路灯の歴史が塗り変わる。「アートで街にエナジーを!」を合言葉に、5人のアーティストたちが挑んだプロジェクト『Red Bull Reignition』に密着。


街路灯アートのテーマは、アメ村。下部にはこれからタグやステッカーも貼られると思うので、あえて先人たちのタグを残すようにしたんです。| JOE

大阪のグラフィティシーンを長きに渡って牽引されてきたJOEさんですが、今回の『Red Bull Reignition』やアメリカ村への想いをまずは聞かせてください。

アメ村には僕らの『CMK gallery』もありますし、本当にお世話になってきた街です。恩返ししたい気持ちが常にある中で、今回声をかけていただけたことはとても光栄でした。だから、「ぜひやらせてください!」とお返事させてもらったんです。

そういった気持ちがある中で描かれた作品は、上部・中部・下部それぞれがコンセプチュアルであり、JOEさんらしさと存在感が圧倒的だなと思いました。

この街路灯アートのテーマは、アメ村です。30年前くらいから街にタギングやレタリングが増え出し、その後にキャラも増え出してきました。今回の作品の下部は、僕が日本中のグラフィティライターからもらったタグの集合体。これからタグやステッカーも貼られると思うので、あえて先人たちのタグを残すようにしたんですよ。

事前にラフも見させてもらったんですが、めちゃ素敵なアイデアだなと。この場所に残すことが、また新しい何かを生むことにもなる。

アメ村に黒田征太郎さんの大きなミューラルがありますが、描いた時にこんな言葉を残してたらしいんですよ。「今日で完成やけど、下の部分はだんだんと埋まっていくかもしれない」って。僕らもその場所で練習させてもらってたので、スケールは違いますが今回の作品にも、そんな想いを込めてます。

時間の経過とともに新しい景色になり、街とどんどん一体化していく、と。

これがグラフィティライター上がりとしての、自分なりの表現です。昔は発表する場所もなかったのでノートや街に描いてましたが、何十年も経って自分でギャラリーを持つようになり、おいそれと人の気持ちがこもったものには描けない。名前を売るため、キャンバス作品の価値を上げるため、ブランドを走らせるためなど、そんなためにはボムれませんよ。これはポリシーでもなんでもなく、自然にそんな考えになっていったんです。

この街で長く活動してきたJOEさんならではの表現と、強いメッセージですね。中部・上部のアートについても教えていただければと。

中部は“JOE CMK”と描いたレタリングですね。そして上部は自分のトレードマークでもある、SETSUKOちゃんを描いてます。CASPERだったらCASPCHANってキャラがあるように、シンボル的な存在として。

上部・中部はJOEさんのシグネチャーであり、下部は街や若者へのメッセージが詰まった構成、めちゃくちゃカッコいいです!この作品を若者たちが見て、感じることで、アメリカ村やグラフィティカルチャーのシーンがまた深まっていくような気がします。

その一因になれると嬉しいですね。イリーガルであり続ける必要なんてないので(笑)

確かにおっしゃる通りです(笑)。JOEさんは高野山の恵光院や天橋立の和貴宮神社といった神社仏閣にも作品を提供されていますが、今後はどのようなチャレンジをしていきたいと思っていますか?

神社仏閣には今後も作品を残していけるように活動していきたいですね。これから数百年も残っていくんだなと考える時があるんですが、その度に「あの苦労は報われるな」って思います。

誰しもができることじゃないですし、今までの積み重ねがあったからこそですよね。今回の『Red Bull Reignition』もそうですが、“残す”ことに対する喜びって、やはり大きいのでしょうか?

アーティストとしての喜びって、漠然すぎてたまに何か分からなくなる時があるんですよ。そんな時は岡本太郎のいろんな言葉を思い出すようにしてますね。

それもJOEさんなりのマインドセットなんですね。では最後に、『Red Bull Reignition』やアメリカ村に対して、JOEさんから伝えたいことがあれば聞かせてください!

この街路灯アートプロジェクトは素晴らしいものなので、これからも続けてもらいたいと思います。そして、もしチャンスがあれば、黒田征太郎さんが描いたミューラルの下部を僕らCMKに任せてもらいたいです。日本中から最強のメンバーを集め、時代を超えてアメリカ村の歴史を繋いでいく作品を残したい。今回『Red Bull Reignition』に参加させてもらったことで、その想いがより強く自分の中に生まれています。

2000年に誕生したアメリカ村の街路灯は、2012〜2015年の『Red Bull Ignition』を経て、今回再始動した『Red Bull Reignition』で5基が一新されました。「アートで街にエナジーを!」の合言葉の通り、どの作品もあなたの中のアート心を点火するものばかりです。ぜひ、アーティストと街の想いが詰まった街路灯と、アメリカ村で出会ってください!!そして、『Red Bull Reignition』のこれからの展開も、また楽しみにしておいてもらえればと思います!!


Red Bull Reignition

今回のプロジェクトでは、アメリカ村のBIG STEP前・三角公園・三木楽器前の5基がリニューアル。その他45基の街路灯もアメリカ村内に点在しているので、ぜひご覧ください。

Instagram: @redbulljapan
X: @redbulljapan

https://www.redbull.com/jp-ja

123456

CATEGORY
MONTHLY
RANKING
MONTHLY RANKING

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE