WEBで読めないから取りに来て!元カジカジ編集部メンバーが拠点となる中崎町を取り上げたフリーブック『NAKAZAKI ACT』は鮮度100%、「今」の中崎町を凝縮した濃厚な一冊。

中崎町を拠点に編集活動を行うSTAND MAGが、FREE BOOK『NAKAZAKI ACT』を発行。中崎町の濃ゆい情報をギュッと凝縮した限定3000冊のマガジンが、2022年1月20日(木)より配布されています。この『NAKAZAKI ACT』、関西のファッションカルチャーマガジン『カジカジ』『カジカジH』の歴代編集長が名を連ねるSTAND MAGの制作とあって、すでに各所で話題沸騰&早くも品薄に。このご時世に「WEBで読めない」マガジンを発行した背景や中崎町というまちへの想いなど、メンバーの皆さんにお話を伺ってきました!

WEBではなく紙媒体で、「取りに行く」というアクションを起こさせる。

まず、『NAKAZAKI ACT』を制作することになった経緯を教えてください。

名越:もともと中崎町では、2017年から「イコール(=)フェスティバル in 中崎町」というアートやファッションのイベントが毎年開催されていたんです。でもコロナ禍で、2年続けて中止になってしまった。イベントで集客するのが難しい中で、それに代わるものを何か考えてほしいとPR会社から声を掛けられたのがきっかけです。

イベントの代わりに中崎町の魅力を発信するものとして、冊子を作ろうと。

名越:当初はWEBでという話もあったんですが、STAND MAGのメンバーはカジカジ出身ですし、紙媒体が中崎町にはしっくりくるんじゃないかと僕らは思って。紙のほうが目立つし、フリーマガジンにしたら取りに来てくれるから、人の流れも作れるんじゃないかと思ったんです。

STAND MAGのマネージャーを務めるスタイリトの名越亨さんと、『NAKAZAKI ACT』編集長の栗山倫佳さん。

あえての紙媒体だったんですね。では、中崎町というまちを、どんなコンセプトで編集することになったんですか?

栗山:中崎町に拠点を構えて半年ぐらいの時期にこの企画がスタートして、ちょうどリアルにまちの感じがわかってきた頃だったんですね。外から見ていたときは、洗練され切ってないというか、そんな印象がちょっとあったんですけど、ここに来てからは実は面白い人とかいろんな人がいることがわかって。外から見た中崎町と、中に入ってみないとわからなかった中崎町、それをひっくるめて「今打ち出したいものは何だろう」っていうのを考えました。

名越:個々のお店の人がSNSとかで発信はしてるけど、中崎町の「今」を発信してるものってなかったんですよ。だから、中崎町の最新版を『NAKAZAKI ACT』ができたらいいねっていうのは、最初からありました。

たしかに、「中崎町」をまるっと捉えたものって今までなかった気がします。編集テーマになっている「サ活」のキーワードは、どのタイミングで出てきたんですか?

村上:企画会議でみんな中崎町でやりたいことを出し合ったんですけど、僕が「美容室朝活」っていう企画を出して。

栗山:中崎町って朝が遅いイメージだから、朝が早いって切り口新しいやん!ってなったんですよね。

和島:でも詰めていくと、朝はお店とか全然やってなくて(笑)。朝活自体はなくなったんですけど、それぞれが中崎町でやりたい企画が全部「サ」でくくれることに気付いたんですよ。サウナとか、サテン(喫茶店)とか、サンポ(散歩)とか。それで「サ活」にしようかって。サ活ありきじゃなくて、たまたま。

巻頭では中崎町でできる6つの「サ活」をピックアップ。偶然とは思えないほど、見事な「サ」つながり。
大手アパレルが進出していない中崎町は、「いい意味でディレクションされてない」。
123
Profile

STAND MAG

クリエイタークルー

中崎町を拠点に編集活動を行う、元カジカジ編集部を中心としたクリエイタークルー。フリーディレクター・エディター・ライターとして活躍しながら、ヘア、納豆、古着、麻婆豆腐など各々の「好き」をさまざまなカタチで発信中。拠点とするアパートメントに併設するはギャラリースペースでは、多様なイベントも展開。

CATEGORY
MONTHLY
RANKING
MONTHLY RANKING

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE