いま会いに行ける「推し」を作るなら、噺家さんがいいんじゃない!?と思った「上方落語若手噺家グランプリ」予選会の夜。


正統派と個性派が、しのぎを削る後半戦。

桂ぽんぽ娘さん。都合のいい理由をつけて不倫相手に電話をするくだりが最高でした。

後半トップの六人目は、桂ぽんぽ娘さん。下ネタ満載のピンク落語でおなじみの方です。今回の演目「シングル・デブ」は、クリスマスイブに不倫相手にふられて街をさまよう女性の話。めちゃくちゃ面白かったです。途中で予想外にしんみりしたりして。こんなに上手な人やったんや!と驚きました。

桂二葉さん。体全体で表現されていて、華奢な方ですが圧倒的なパワーがありました。

そして七人目は、昨年準優勝の桂二葉さん。演目の「がまの油」は、縁日で口上を述べ立てて、がまの油を売る男が主人公。前半の立て板に水のようになめらかな口上もお見事ながら、後半の酔っぱらいパートがすごくて、酔いっぷりがリアルなうえに愛嬌もあって、めっちゃくちゃ笑いました。余計なことを考える暇もなく、隅から隅まで面白かった。

じっくり聞かせる正統派タイプ(と私は思う)桂九ノ一さん。黒い着物に白い羽織が素敵でした!

八人目は、桂九ノ一さんの「正月丁稚」。商家の正月を舞台に、丁稚がいろいろやらかす話です。古典を丁寧に演じる正統派な印象。ベテランさんかと思いきや、2006年入門の26歳と後で知ってびっくりしました。

色気があって洒脱な感じの林家染吉さん。着物もおしゃれです。

九人目は、林家染吉さん。演目の「借家怪談」は、長屋の住人たちが空き部屋を借りに来た人を幽霊話でビビらせて、借り手がつかないようにする話。語り口がこなれていて粋さもあって、古典でも現代的なノリがあって好きでした。

「ん廻し」の田楽食いを演じる桂治門さん。落語に出てくる食べ物ってだいたい美味しそうです。

そしてトリを飾るのは、桂治門さん。ふだんは前のほうに出るので、最後は緊張しますとのこと。演目は「ん廻し」。“ん”がつく言葉をひとつ言うごとに田楽が1本食べられるという話です。素人目にも、上手な人なんやな、というのがわかります。聴いてるうちに、田楽が食べたくなりました。

いよいよ審査発表!8月の決勝に進める2名は誰?
1234

CATEGORY
MONTHLY
RANKING
MONTHLY RANKING

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE