今年もいよいよ始まる心斎橋PARCO『カレー大作戦』! コラボカレーが登場した『MASHUP FESTIVAL kobe』のプレイベントに潜入し、先行レポート!

今年も10月10日(金)から、心斎橋PARCOの名物企画『カレー大作戦』がスタート!9月21日(日)に開催された『MASHUP FESTIVAL kobe』のプレイベントでは、本番に先駆けて「MASHUPカレー」が登場しました。5回目となる今回の『カレー大作戦』は、果たしてどんな魅力的なカレーに出会えるのか!?開催に向けて、仕掛け人であるカレー研究家・三嶋達也さんにお話をお聞きしました。さらに、『MASHUP FESTIVAL kobe』の出演アーティストであり、この日はTANK酒場/喫茶でライブも行った澤部 渡さん(スカート)とxiangyuさんによるスペシャル試食レポートもお届け。『MASHUP FESTIVAL kobe』の見どころとともに、今年の『カレー大作戦』の楽しみ方をたっぷりご紹介します!!
『カレー大作戦』のメニューを先取り!澤部渡さん(スカート)&xiangyuさんのリアクションは!?

カレー大作戦は、2021年から始まった年に一度のカレーの祭典。今年は10月10日(金)から26日(日)まで開催されます。期間中はB2F<TANK酒場/喫茶>で名店同士がタッグを組んで作り上げる“コラボカレー”が味わえるほか、館内のさまざまな店舗でカレー関連のメニューが登場!このイベントでしか食べられない、特別なカレーの数々を堪能できるのが最大の魅力です。
今回は『MASHUP FESTIVAL kobe』のプレイベントに出演した澤部 渡さん(スカート)とxiangyuさんに、『カレー大作戦』に登場するカレーを試食してもらいました!
ライブでは、『ストーリー』や『僕は変わってしまった』『スペシャル』など全8曲を熱演した澤部 渡さん(スカート)。アンコールにも応え、さらに1曲を披露して会場を大いに沸かせました。



ライブ後に澤部さんが試食したのは、ペペロンチーノ専門店ぺろんの「ペペカレーライス」。人気メニューであるガーリックライス「ぺペ飯」に、さまざまなスパイスを使った特製ルーをかけた一品です。好きな具材をトッピングして自分だけのカレーライスを完成させるのが特徴で、この日のトッピングはエビとブロッコリー。

カレーが好きで、普段からよく食べているという澤部さん。お気に入りは自宅近くの南インドカレー店で、バングラデシュカレーなどエスニック系がお好みとのこと。大阪に来るときも、時々カレーを食べることもあるそうです。
さて、ぺろんのカレーのお味は?

「めっちゃ美味しい!カレーだけどペペロンチーノっぽさを感じるというか、唐辛子のじんわりした辛さがきます。にんにくがガツンと効いたガーリックライスにルーが負けてないですね。しっかりパンチがあって食べ応えもあるんだけど、下品にならない、すごくいいバランスです」

続いては、やきとり正やの「極みのカレー。こちらは正や自慢のつくねに、『カレー大作戦』の仕掛け人・三嶋達也さん監修のカレーソースをかけたもの。濃厚な黄味をからめていただきます。

つくねはタレと塩、両方を食べくらべ。店主の方から「澤部さんにジャッジしていただき、美味しかったほうをメニューにします!」と言われて、軍配が上がったのは……?

「どちらかと言われたら悩むけど、僕は塩ですね。塩はつくね本来のおいしさも味わえるし、カレーソースをまとわせても美味しい。卵を絡めてもまた違う感じになって、何層も味が楽しめる感じです。だんだん味が変わっていくのが楽しい。カレーソースもしっかりスパイスが効いてるんですが、焼鳥との相性がすごくいいですね」というわけで、澤部さんのお気に入りは塩!期間中のメニューも塩つくねで提供されます。
ちなみにタレバージョンの感想も。「タレはタレですごく美味しい。タレとカレーソースが絡まってけっこう濃厚なので、お酒を飲む人にはタレもいいですね」
『カレー大作戦』の仕掛け人・三嶋さんが監修したカレーソースは、お出汁ベースの甘辛仕立て。つくねの味を覆い隠すのではなく、その美味しさをしっかり引き立てるように仕上げられています。ぜひ実際に食べて、その絶妙なバランスを味わってみてください!

続いてはxiangyuさん。ライブでは『ZARIGANI』『道端にネギ』『秒でピック白』などを披露、クセになるリズムとパフォーマンスで観客をぐいぐい引き込み、会場は一体となって盛り上がりました。



xiangyuさんが試食したのは、大衆食堂スタンドそのだ「季節の手仕込みキーマカレー」。超人気の大衆食堂が作るカレーは、季節のキノコをたっぷり使い、隠し味を加えた一品です。

カレーが大好きというxiangyuさんは辛いものも得意で、スパイスカレーやスープカレーもよく食べるそう。さっそく、そのだのカレーを食べてもらいました!

「どことなくお出汁っぽい和風な感じで、すごい美味しい!初めて食べるのに懐かしい味がしてびっくりしました。ふだんはスパイス系のカレーをよく食べるから、このほっこり感が新鮮。遠くでスパイスがピリッとくるんだけど、やさしい味で、どんどん食べちゃいそうです」

次に向かったのは、BROOKLYN ROASTING COMPANY Ex-presso SHINSAIBASHI。NY発の人気コーヒーショップによる国内外初のテイクアウト専門店です。こちらでいただいたのは、エスプレッソをニューヨークのラグジュアリードリンクブランド「Q」のジンジャービアで割った、スパイシーでちょっぴり大人向けの爽快ドリンク。

「炭酸がけっこう強めです」と聞き、ドキドキしながら試飲。

「スパイシーで、一口目は甘さ控えめのクラフトコーラみたい。でも後からエスプレッソの苦味がきます。炭酸の感じもちょうどいい!混ざっていくことで味が変化するのも面白いですね。すごくさっぱりしてるから、カレーにも合うかも。このドリンクとカレーを交互にすると、エンドレスで食べられそう(笑)」

最後は、今回の『MASHUP FESTIVAL kobe』のプレイベントのために特別に用意された「MASHUPカレー」。京都のビリヤニ専門店INDIA GATEと大阪・天満のスパイスカリー ハルモニアがタッグを組んだメニューで、両店のオーナーがともにミュージシャンという、まさに音楽フェスにぴったりのプレートです。

実はxiangyuさんは、京都でライブがあるときは必ず立ち寄るほどのINDIA GATEファン。ライブの前にお店に行って食べて、ライブの後にテイクアウトしたこともあるそうで、「まさか今日食べられるとは思わなかった!」と笑顔がこぼれる試食タイムになりました。

「INDIA GATEのビリヤニにハルモニアのカレーが合わさると、まったく違う表情になるんですね。どちらのお店もスパイスがしっかり効いているけど、でもそれぞれに違う雰囲気があります。名店同士だと個性がぶつかるのかなと思っていたけど、むしろ絶妙に調和してる!ちゃんと一皿の料理になってるのがすごいです」

『カレー大作戦』では、スパイスカリー ハルモニアの姉妹店ハロガロが10月19日(日)に、ビリヤニ専門店INDIA GATEは10月23日(木)に登場します!それぞれまた違ったコラボカレーが楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
<INFORMATION>
カレー大作戦
期間: 10月10日(金)~10月26日(日)
会場: B2F 特設会場、他対象店舗
協賛: エスビー株式会社 / バカルディ ジャパン株式会社 / 伊良コーラ株式会社 / 大山甚七商店
特設サイト: https://shinsaibashi.parco.jp/page/curry/
※本企画は予告なく変更、中止となる場合がございます。
