【私的録-MY PRIVATE SIDE】 キーワードはCLASSIC ALWAYS!地元・堺の思い出の地を巡りながら聞いた、『IMA:ZINE』TANY/谷篤人さんの、今。


だんじりしたり、鯉を見たり、喫茶店でたむろしたり。ちょっとだけグレてた時代の谷少年と堺の町。

小学生時代は津久野エリア、中学生になるタイミングでお隣の上野芝エリアに引っ越した谷さん。空手からサッカーを新たに始め、監督から希望のポジションを聞かれて「ストライカー!」という名言を残した中学生時代のエピソードなどは前回のインタビューも読んでもらえればと思いますが、反骨精神というか、人と違うことがしたいという想いがどんどん強くなっていったのもこの頃から。そんな時代の思い出スポットを巡っていきます。

堺はだんじりも盛んで、谷さんも昔は参加していたそう。引っ越した上野芝エリアの家原地区でもだんじりを曳いていて、「岸和田と比べると規模は小さいですが、すごい盛り上がってるんですよ。地元の友だちと会えるのが祭りのタイミングだから、僕にとっては再会を楽しむ場所でもあるんです」とのこと。祭りの時はこの門が開閉されて、だんじりが置かれてるそうです。ちなみにここからすぐの場所には30年ほど前に、地元のヤンチャな人たちが集うサーフショップがあったんだとか。「トラサルディやミスタージュンコなどを扱う店で、Made in Koreaのブートレグのステューシーを買いましたね…」

続いて訪れた『増田金魚店』は、その名の通り金魚をはじめ、鯉などを販売してるお店。「今となってはこんなお店はなかなかないし、すごく貴重。ガキの頃、よく金魚とか鯉を買いに来てたんですよ」と語る谷さんは、少し前にもここを訪れて水草を購入したそう。昔と変わらないスタイルで続いてるお店の魅力が、まさに詰まってます。

次に向かったのは、鳳エリアにある駄菓子屋『ダンボ』。ここは、IMA:ZINEクルーの羯磨さんの奥さんが2023年7月から始めた駄菓子屋さん。谷さん自身も「めちゃくちゃお菓子が好き」だそうですが、現代では失われつつある駄菓子屋文化を途絶えさせないスタンスにもリスペクトを込めて、地元の大切な場所の一つに『ダンボ』を加えたとのこと。

憧れの谷さんが来るのを楽しみしてたという羯磨家のキッズたち。子どもたちに「スターが来たで(笑)」と言いながら、好きな駄菓子トークで盛り上がってました。

この日もいつものようにしっかりと爆買いする谷さん。そして、羯磨さんのおすすめ&お店の常連キッズたちからも大人気のペペロンチーノをご賞味。駄菓子屋の片隅で駄菓子麺をすする谷さんの姿、これはちょっとレアなシーンだと思います(笑)

CLASSIC ALWAYSな地元巡りの最後は、谷さんが中学生時代に遊んだり、溜まり場にしてたという堺東。駅前にある堺銀座商店街へは、パクった原付やチャリンコに乗って繰り出してたそうで、人と違うことがしたくて制服の変形ズボンを買いに行ったり、喫茶店でたむろしたり、近くの公園で彼女と話したり…、アオハルな時間を過ごしてた場所です。

「ミナミまでは出ないけど、堺東にはとにかく遊びに来てましたね。映画館もあったし、今でもある喫茶店の『モナミ』が僕らの溜まり場だったんです。ヤンキーではないけど、ちょっとだけグレてた時期やったかなぁ」と、当時を懐かしみながら歩きます。商店街からちょっと外れると、“裏ガシ”と呼ばれるローカル歓楽街もあり、なんとも刺激的だったそう。

津久野駅からスタートした、谷さんのCLASSIC ALWAYSな地元巡り。古き良きを思う懐古主義的なものだけではなく、谷さんが今でも地元で過ごす時間を大切にするのには理由があります。「これまでずっと走り続けてきたから、今は意図的にスローダウンして、“戻る”“下がる”ことで見えてくるものと向き合っているんです」と語る谷さん。地元への想いや『IMA:ZINE』での取り組み、これからのことなどは、次ページからのインタビューで!

僕自身の中で一時的に時の流れを止めたことで、目の前には小さな感動があふれてることに気づかせてもらい、物事の概念が常にフラットな状態になった。そう考えると、僕は地元に助けてもらったんやなって思うんです。
1234
Profile

谷 篤人

1978年生まれ、堺市出身。25歳の時にBEAMSでアルバイトを始め、関西プレスを経て東京に異動し、バイヤーを担当。名物バイヤーとして、数々のプロジェクトを手がける。2017年に退社し、大阪・中津のエディトリアルストア『IMA:ZINE』の立ち上げメンバーとしてジョイン。ファッションへの愛と自身の哲学、想いを込めた唯一無二のプロダクトを生み出し続ける、関西ファッションシーンのキーマン。

IMA:ZINE IG : @imazine_osk

CATEGORY
MONTHLY
RANKING
MONTHLY RANKING

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE