「なんでも現代美術館」©Tatsuya Tanaka

日常のモノが、ちょっとした魔法で別世界に!?そんな不思議体験ができるのが、ミニチュア写真家・田中達也の展覧会「みたてのくみたて」です。9月12日(金)〜10月6日(月)、京都高島屋7階グランドホールで開催されます。

田中達也は、日常のモノをユーモアたっぷりに見立てる作家。Instagramで毎日更新される「MINIATURE CALENDAR」も大人気です。本展では、そんな“見立ての魔法”を体感できるミニチュア作品が約160点登場。展示はテーマごとに分かれ、暮らしや形、色、スケール、動き、生き物、世界の見方など、さまざまな視点から楽しめます。

会場にはフォトスポットとなる大型作品を複数箇所に展示されており、作品と絡めた“見立てショット”を楽しむこともできます。さらにすべての作品が撮影可能で、SNS映えもばっちりです!どの作品も思わず「おっ!」と二度見してしまうユーモア満点のアイデアばかり。日常のモノを新しい視点で楽しめる展覧会。田中達也のミニチュアの世界を体験してみてください。

展覧会詳細・チケット購入

「列車のくみたて」
フォトスポット

展覧会開催にあたって~田中達也のコメント

「どうしてアイデアが尽きないのですか?」私はよくそう訊ねられます。2011年から毎日作品を発表している中で、どうやって頭の中で見立てのアイデアを探し、組み立てているのかを意識できるようになりました。今回の展覧会に「みたてのくみたて」というテーマを選んだのは、皆さんの質問に自分なりの答えを示したい気持ちがあったからです

田中達也
たなかたつや

2011年、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDER」を開始。以後、毎日作品をインターネット上で発表し続けている。2017年より「MINIATURE LIFE展」を国内外で開催。2017年NHK連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを担当。2020年ドバイ国際博覧会日本館クリエイターとして参画。近年は絵本作家としても活躍。著書に「MINIATURE LIFE」「みたてのくみたて」、絵本「くみたて」「おすしが ふくを かいにきた」など。
 
公式サイト:https://miniature-calendar.com
Instagram:@tanaka_tatsuya
X:@tanaka_tatsuya

INFORMATION

田中達也展 みたてのくみたて MINIATURE LIFE MITATE MIND

会期:2025年9月12日(金)〜10月6日(月)
時間:10:00〜18:30(19:00閉場)※ 最終日は16:30まで(17:00閉場)
会場:京都高島屋7階グランドホール(京都市下京区四条通河原町西入真町52)
入場料:一般1,200円/大学・高校生1,000円/中学生以下無料
前売券:一般1,000円/大学・高校生800円(イープラスにて9月11日まで販売)

展覧会詳細・チケット購入

京都高島屋
公式サイト:https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/
Instagram:@kyoto_takashimaya

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE