2021年に始まった『KG+PHOTOBOOK FAIR』は、国内ではまだ珍しい出版社や書店が集う写真集に特化したブックフェアです。

『KYOTOGRAPHIE』と初共催となる今回は、青幻舎、ふげん社、POST、BOOK AND SONS、PGI+ Tin Roof Press、HOPPER &FUCHS、te editions、same dust、FF Seoul、crevasse、Libro Arte、赤々舎などの他、韓国や中国、ベルギー、アメリカからも参加が決まり、国内外のユニークな出版社や書店35組の出展者が揃います。各出展者による独創的な本に加え、『KG+』と『KYOTOGRAPHIE』の記念書籍や『KYOTOGRAPHIE 2025』参加アーティストの写真集など、幅広く並びます。写真集の魅力を作り手が読者に直接伝えるブックフェアは国内外からも注目が集まっています。

また、フォトブックフェアの会場となる1984年に建てられた安藤忠雄建築のTIME’ S(木屋町三条)では、『KYOTOGRAPHIE 2025』出展作家 、Martin Parr(マーティン・パー)、𠮷田多麻希の各展覧会が開催されています。

EXHIBITORS−35組−

ふげん社(東京)
crevasse(茨城)
NEUTRAL COLORS(横浜)
Zen Foto Gallery(東京)
Libro Arte(東京)
HOPPER&FUCHS(ベルギー)
冬青社(東京)
KYOTOGRAPHIE & KG+(京都)
M Readers Club / Place M(東京/中国)
HeHe(東京)
AL/KiKi inc.(東京)
the memory machine(香港)
青幻舎(京都/東京)
赤々舎(京都)
PGI+Tin Roof Press(日本/アメリカ)
PHOTOBOOK AS OBJECT / PHOTOBOOK WHO CARES(東京/京都)
Same Dust(韓国)
青艸堂(京都/上海)
ARP&Tico books(韓国)
株式会社サンエムカラー(東京)
THREE BOOKS(東京/京都)
FF Seoul(韓国)
THE FOREVER CAT/THREE SPACE(東京)
gallery 176(大阪)
te editions(アメリカ/中国)
PIDAN(東京)
BOOK AND SONS(東京)
POST(東京)
白水(台湾)
STAIRS PRESS(東京)
津津浦浦・万津6区(長崎・佐世保)
京都蔦屋書店(京都)
torch press(山梨)
TCP PRESS(東京/横浜)
Ephemere(東京)

KG+について

KG+は、これから活躍が期待される写真家やキュレーターの発掘と支援を目的に、2013年よりスタートした公募型アートフェスティバルで、2025年に13回目を迎えます。京都から新たな才能を世界に送り出すことを目指し、意欲ある参加者を広く募集して展覧会を開催いたします。また、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭との連携・同時開催を通して、KG+参加アーティストに、国内外のキュレーターやギャラリストとの出会いの場と情報発信の機会を提供します。市内各所で展開される多様な表現が地域と訪れる人々をつなげ、新たな発見や交流がうまれることを期待します。KG+の中で2019年から始まった新しいプログラム「KG+SELECT」。2025年は、国際的に活躍する審査委員会によって応募のなかから選出される10組のアーティストを紹介します。この中からKG+SELECT Award 2025 受賞者が一組選ばれ、2026年のKYOTOGRAPHIEのオフィシャルプログラムのひとつとして展覧会が開催されます。

KG+ ウェブサイト:https://kgplus.kyotographie.jp
Instagram:@kgplus
X:@kgplus_kyoto

INFORMATION

KYOTOGRAPHIE & KG+ PHOTOBOOK FAIR 2025

会期:2025年4月25日(金)〜27日(日)
時間:11:00〜18:00 (初日のみ12:00〜19:00)
会場:TIME’ S 3F(京都市中京区中島町92)
料金:入場無料
主催:KYOTOGRAPHIE、KG+
協賛:ハニカム株式会社、株式会社写真化学、キヤノン株式会社、株式会社日邦、月桂冠株式会社

詳細ページ:https://kgplus.kyotographie.jp/events/2025/20942/

Instagram:@kg_plus_photobookfair
X:@kgphotobookfair

MARZELでは関西の様々な情報や
プレスリリースを受け付けています。
情報のご提供はこちら

TWITTER
FACEBOOK
LINE