ここ、どこ、“ヨツヨコ”!?コロナな時代だけど、街の酒場の店主たちは元気だし、次の仕掛けを楽しんでるんです。【前編】
昨年から続くコロナクライシスで世の中も生活も大きく様変わりしたけど、酒飲みラバーズたちにとっては「さぁ、飲みに行こうぜ!」と気軽に言えなくなったのがホントにツライところ。緊急事態宣言も再発令され、毎日のニュースでも夜の街のことが報道されてる今、規制対象の当事者である飲食店の店主さんたちは一体何を思い、何を考えてるのか?気になって気になってたまらなかったので、大阪の新たなアツい街として絶賛盛り上がり中の肥後橋界隈の店主さんたちに集まってもらいました。まぁ、政府の方針に対していろいろ言いたいこともあるだろうけど、みんなポジティブで、ええ未来を描こうとしてるんです。店単体だけじゃなくて、この街全体のこと考えてるし、やっぱおもろい人がやってる店は、おもろいなと。街の新たなワードも出てきて、世の中に流れる停滞感を吹っ飛ばす勢い。そんな店主たちのソウルが詰まった、今とこれからの話を前編と後編に分けてお届けします。まず前編では、街の印象や現状について。さぁ、落ち着いたらあの店、この店で、乾杯だ!
お客さん同士が自然と仲良くなるし、店が店を紹介し合う。なんか、街にグルーヴ感があるなと。
大阪のキタとミナミに挟まれた、センターポジション的な肥後橋。オフィス街でもあり住宅街でもある、多様な人たちが混在するエリアです。そんな街に店を構え、「あー、今日も楽しい酒が飲めたわ!」と、たくさんの酒飲みラバーズたちを心酔させてきた店主さんたちがこちら。集まってもらったのは『ヒロカワテーラー』のケンケンさん、『オオサカチャオメン』の上甲さん、『炭焼TOKI』の土岐さん、『バカイゥン』の村上さん、『カクウチちょこっと』の森さん、『パーラー淀屋橋』のヨシさん、『はらいそスパークル』のジョルさん!それでは、今とこれからのぶっちゃけトークのスタートです。
本日はみなさん、お忙しい中集まっていただきありがとうございます!今日はコロナクライシスでいろいろありますけど、店のことやこれからの街のこととか、みなさんの想いを軽く飲みながらぶっちゃけていただければと。
上甲:今日はありがとうございます。実は1ヶ月ぶりのお酒でして。チャリンコで事故ってて、今日退院してきました(笑)
森:いやいや、いきなりぶっ込んできましたね。入院中はお店どうしてたんです?
上甲:ちょうど社員さんも増えたタイミングだったんで、まぁなんとか。
ケンケン:店の子に聞いても何も言えへんからビックリしたわ。
のっけからありがとうございます(笑)。みなさんいろんな想いで肥後橋に出店されたと思いますが、まずはこの街ってどうですか?
ケンケン:もともと北浜におったけど、肥後橋界隈も大人の街やなと。年配の方も多いし、職業的にはクリエイティブ系の人が多い印象。
森:確かに多いですよね。後は、アパレルの方とか美容師さんとか。
ケンケン:西区と中央区の境だし、利便性の高い立地やしな。
土岐さんはどうです?
土岐:独立する前からこの界隈で働いてたので、いい場所やなってことは実感してましたね。ただ数年前までと比べて、今は人も店も増えて流れが変わってきてるなーって印象です。
上甲:僕はもともと『活海老バル orb』にいたので、かぶらないエリアに出店しようと思ってたんです。
森:梅田、福島、難波とかにありますもんね。
上甲:そうそう。で、この界隈を探してる時にスゴイ流行ってる店を見つけて、それがケンケンさんの『スタンド ニューサンカク(ヒロカワ テーラーに移転リニューアルする前の名称)』だったんです。気になって通うようになり、いろいろ情報を聞こうと思ったんですけど、全然教えてくれなくて(笑)
一同:爆笑
ケンケン:なんでや、そんなことないやろー。
上甲:まぁ冗談ですけど。でも、僕もお客さんとしてこの界隈を見てると、クリエイティブ系の人もそうだし、お客さんの感度は高い気がします。だからこそ一気に爆発するエリアっていうよりかは、ずっと安定してるエリアかなと。地元の人も多いから、根強いって感じの印象。
ケンケン:それに、お客さんそれぞれが人を受け入れる許容があるから、自然と仲良くなるしね。店側のスタンスとしても、店同士が「あそこの店おすすめやでー」って紹介し合うのもこのエリアの特長かもしれんなぁ。
ヨシ:あ、ジョル君来ましたよー。
ジョル:すいませんー!
森:遅いなー!
ジョル:ヒーローは遅れてやって来るってやつですよ。ただ、慌てて来たんで店のサンダルのままですけどw
お疲れ様です。では、ジョルさん来たのでもう一回乾杯しましょうか。では、お願いします。
ジョル:いや、ただでさえ僕の乾杯長いんですけど…。夜にやってもスベり気味やのに、昼もですか…。
森:今やジョルの乾杯は、肥後橋の風物詩やからな。
ジョル:ありがとうございます。では、お言葉に甘えまして、ちょっと長いですが。人間というのはぶつかり合い、その摩擦で磨き合い。人間というのはその熱で熱くなり…(すいません長いので本文では割愛させていただきます。肥後橋の風物詩でもあるジョル君の乾杯音頭は、ぜひリアルな酒場で体感してみてください!)
ケンケン:やっぱ長いわ!
ジョル:だいぶ巻きでやったんですけどね(笑)
ジョルさんありがとうございます(笑)。ちなみにカクウチ森さんやヨシさん的に、肥後橋ってどうです?
森:新町、本町、土佐堀に店があって、4店舗目が京町堀です。キタやミナミに出店したことないから知らんけど、変な人もおらんし、おったとしても僕らがどんどんツッコめる。ほんで笑いに変えられるから、お客さんの懐が深いんやと思いますわ。
ケンケン:ホンマやなーそれは。ヨシ君はどうなん?
ヨシ:箕面も北浜も大バコなんで、ケンケンさんや森さんのお店みたいに10坪くらいの場所で人のエネルギーを感じられるのがスゴイと思ってて。今の形態のワインスタンドは、大阪ではまだ早いかなーと感じるとこはあったけど、偶然いい場所に物件が空いたのでね。後は、やっぱケンケンさんの存在がデカイすね。
森:アニキ!
上甲:アニキ!
ケンケン:おいおい、やめい!で、ジョルはどう?
ジョル:アニキ、ありがとうございます!もともと味園で働いてて、そこから間借りでカレー屋を始めたんですけど、まぁいろいろありまして(笑)。カレー屋は順調だったので、空白の期間を作りたくなかったからとりあえず不動産屋さんに「梅田からミナミの間で、居抜きで入れるところを紹介してほしい」と伝えて見つけたのが、今の場所ですね。
ヨシ:そうだったんや!
ジョル:はい!ミナミの時はあんまりご近所付き合いも少なかったんですけど、この界隈は店同士のつながりも濃い感じで。
土岐:ミナミは意外と少ないですよね、確かに。
ジョル:ハードボイルド系なんで(笑)。でも、肥後橋界隈はシティポップというか、先輩やお客さんも可愛がってくれますし。なんか、平和な空気で、いい意味での村感がある。ファミリーとして受け入れてもらって、ファミリーとして付き合えるみたいな。
森:人が人を呼ぶじゃないけど、自然とそうなってるんがこの街なんかもね。
ヨツヨコ。これからこの街にもっといろんなお客さんが来てもらうには、やっぱり名前が必要だと思って。
今、この界隈を“ヨツヨコ”と呼び出してるそうですが、キッカケは?
ケンケン:“ヨツヨコ”は上甲さんが言い始めたんよ。
上甲:今の時代背景もあるんですけど、やっぱりコロナで飲食店は大きく様変わりしました。昨年の4月頃なんか全く先が見通せない状況だったし、土岐さんと毎日話してたんです。でも、答えなんか出ないし、とりあえず何かしようと思って昼にお弁当を始めたり、界隈のお店と合同で街を盛り上げる話もしてたり。今思うと、相当荒い感じでしたけど。
土岐:いやいや、ちゃんと中身のある話やったで(笑)
上甲:ありがとうございます。ただ、その時は利益どうこうよりも、コロナが落ち着いた時にこのエリアをしっかりと認知してもらっとかなアカンって想いが強かったんです。外から来られるお客さんも増えては来てますが、まだまだこのエリア内で動いてるお客さんの方が圧倒的に多いですからね。そのためには、街に名前が必要やなと。例えば、「裏なんば」とかね。それで、アニキにも声かけさせてもらって。
ケンケン:だから、やめい(笑)。それでバカイゥンのムラケンとかにも声かけてな。最初は、「ヨツヨコ?」って感じでピンとこなかったけど、自分らで使ってるうちにだんだん愛着もわいてくるし、「ええやん!」と思うようになったなぁ。だって、“裏天満ちょうちん通り”とかも上甲さんらが仕掛けたやつやろ?
上甲:まぁ、はい。
ケンケン:やっぱり、そういう仕掛けることに長けてるんやなと思うで。
ちなみに今、“ヨツヨコ”はどんな使い方をしてるんですか?
ケンケン:基本的にはインスタのハッシュタグとかね。お店の投稿につけてると、界隈の情報にもつながっていくかなと思って。
“ヨツヨコ”としてのエリアは、肥後橋界隈の四つ橋筋の沿いって感じですか?
上甲:まぁ、そこは特に限定してなくて、ざっくりでいいんですよ。
森:西横堀川界隈からこっちの肥後橋界隈あたりとかね。
上甲:あくまでもエリア認知のための名前なんで。“ヨツヨコ”って名前があって、そこにおもろいお店があるって分かれば、もっと外からのお客さんも来やすいと思うので!
今までお客さんに「帰ってください」なんで言うたことないから、ホンマにツライ。
緊急事態宣言も再発令された今、みなさんのリアルな声を届けたいんですが、現状についてどう思いますか?
森:うちは再発令前は限定的にランチをやってたんですが、もうやめました。
ケンケン:ランチはなぁ。言うても、やっぱりメインは夜やし、今はガマンしかない。
森:来てくれてる人にはずっと楽しく飲んでもらいたいのに、そうもいかんし。お客さんに「すんません、帰ってください」なんて言うたことないもん。
ヨシ:ホントに、そう、そんな言葉使ったことない。
森:店を閉めるにしても、今までやったら「一回閉めるから、みんなでパーラー行きましょか」みたいな。
ケンケン:今はそれもできへんし、飲ましてあげたい気持ちと守らなあかんルールの間で、毎日ジレンマ抱えてる。まだ、20時やぞ!夜はここからやぞ!って感じで。
状況が一変して1年経っても、お客さんだけじゃなくて店側もまだまだ戸惑いますよね。
森:この前、大阪府危機管理局から電話もありましたし。
土岐:うちもありましたよ。「20時以降も営業してますか?」って。だから、「いえ、やってません!」と。
森:うちもそうでしたね。そう聞かれて、20時でスパッと全員が帰れてはないですって伝えたら、「やってないということですよね?」と念押しされて、「はい!」みたいな。
土岐:後は、「感染症対策もしてますか?」と聞かれて、毎日やってる対策を細かく説明しましたから。
上甲:けっこう細かく聞かれんですね。
ヨシ:それに自粛警察まではいかないにしても、クレームが来るって話も聞くしね。だから19時頃に来る初めて見る方を、お客さんなのか、何かを言いに来た人なのかって思いながら接客するのがホントにイヤで。わざわざ来てくれたお客さんかもしれないのに、笑顔がちょっと引きつってしまうし。
森:疑いたくないのに、こんな状況だからこっちも敏感になってるしな。
ケンケン:しかも、「まだ入れますか?」って聞いてくれるお客さんを、ホンマにムゲにはできへんから。
土岐:そこの線引きが難しいですよね。
ケンケン:まぁ、俺は気合い入ってるから。
森:いや、気合い入りすぎでしょ。
一同:爆笑
でも、その気合いは忘れちゃいけないですよね。でも、やっぱりもどかしい。
ジョル:僕ね、一つ思いついたことがるんですよ。
ヨシ:なになにー?
ジョル:閉店ギリギリに来られるお客さんには、おもしろおかしく切り返したらいいんちゃうかなと。閉店する意志もふまえてね。だから僕、この前は田中邦衛のモノマネで返答したんですよ。
ケンケン:はぁー?
上甲:どんなんよ、それ(笑)
ジョル:多分、そのお客さんには二度と来ていただけないとは思いますが(笑)
一同:爆笑
まぁ、ジョルさんらしい?感じなのかな、それは。あ、ムラケンさんが来られましたよ!(『バカイゥン』の村上さん登場)
上甲:あ、ムラケン君お疲れー。
森:じゃ、ジョルもう一発乾杯を頼むわ!
ジョル:承知しました!では、ショートバージョンで。人間というのは…(今回は一旦割愛させていただきます。ショートバージョンもリアルな酒場でどうぞ)
一同:ウェーイ、乾杯―!
ジョル:ヤバい、だんだん恥ずかしくなってきました(笑)
森:酒が足りてないんちゃうかー。
ムラケンさん、これまでみなさんに肥後橋界隈のお話をいろいろしてもらってたんですが、『バカイゥン』はオープンされて8年。エリアの先駆け的なお店の一つですが、当時と比べてどんな変化を感じます?
森:ムラケンがこの街つくったんやもんな。
村上:いやいや、そんなこと言うたことない(笑)。でも、人の流れがめちゃくちゃ変わりましたね。オープンして丸8年ですけど、当時は『さわ村』さんや『いなくら』さん、『瓦町ブラン』さんとかがあったくらいで、大半のお店がここ数年でできた感じですから。
お店が増えるにつれて、客層にも変化はありましたか?
村上:うちの店だけじゃないと思いますけど、おもしろいお店が増えてるので、わざわざ来てくれるお客さんはかなり増えましたね。街も明るくなって気もするし。
森:SNSの効果もあるしな。
ケンケン:女の子もよく並んでるし。
上甲:カウンターは女の子ばっかりやし。
ケンケン:オープン前から並んでるし。
村上:いやいや、そんなことないですって。でも、森さんが言うみたいにSNSだったり、お客さん同士のつながりの濃さは、最近特に感じることはありますね。
ちなみにジョルさん以外のみなさんは路面店ですが、2階のお店だとどうですか?
ジョル:新規のお客さんは少なくて、基本的には常連さんが多いです。ただ、カレーというジャンルなんで、わざわざ探して来てくれる方はいますね。特にこのエリア外に住まれてる方は、土曜日の営業目がけて来てくれますから。目標としては、40歳までに路面店です!
ケンケン:ちょっと分かりにくいビルやもんなぁ。
ジョル:自分の店のスタッフですら、隣のビルと間違えて上がったりしますし(笑)
土岐:僕も2回ほど食べに行きましたよ。
ジョル:マジですか!?
森:覚えてなかったんかい!
ジョル:すいません、昼間は意外とシャイでして…。
土岐:ちゃんと話すのは今日が初めてですけど、めちゃくちゃ怖い人やと思ってました。
ジョル:ホンマすいません。値打ちこいて、寡黙でデキるカレー職人を気取ってまして…。夜はしゃべってばっかで、早く料理つくれ!って怒られてるんですけどね。という感じで、みなさん引き続きよろしくお願いします。ありがとうございました!
森:おいおい、勝手に話をまとめんなー。
ケンケン:ちゃんとシメきれてないからなぁ(笑)
個性もあってクセもある、そんな店主のみなさんが揃った座談会ですが、少しはそれぞれの人となりや飲食店の現状を分かってもらえたでしょうか?コロナクライシスで大変な現状に変わりはないですが、この“ヨツヨコ”のみんなはとにかく元気でピースです。後編では、これからの街のあり方などなど、ますますヒートアップした内容をお伝えしていくので、酒飲みラバーズの人も、そうでない人もお楽しみに!いい街になっていきそうな予感、ビシバシです。
撮影協力:neji
http://neji-kyomachibori.jp/
https://www.instagram.com/neji.kyomachibori
廣川 賢
『ヒロカワテーラー』店主。瓦町で爆発的な人気を誇った『スタンド ニューサンカク』が移転リニューアルし、現在の名称に。界隈の店主たちやお客さんからは「ケンケンさん」と親しまれる、街のアニキ的存在。
大阪市中央区平野町4-5-10
上甲 博司
豊富な酒の肴とせいろ蒸しが人気の『オオサカ チャオメン』の店主。肥後橋界隈をさらに盛り上げるための、“ヨツヨコ”というエリア名称を名付けた張本人。この春には、2号店を梅田にオープン予定で、ただいま準備に奔走中。
大阪市中央区平野町4-7-7平野町イシカワビル101
土岐 正人
炭火の香りが香ばしい焼き鳥と界隈では希少なオープンテラスを有して、地元客はもちろん、エリア外のお客さんからも支持される『炭焼TOKI』の店主。肥後橋界隈の事情にも詳しく、“ヨツヨコ”のキーマンの一人。
大阪市中央区平野町4-6-6
村上 謙一
“ヨツヨコ”界隈では先駆け的なお店として、連日連夜賑わいを魅せる『バカイゥン』の店主。イタリアンでありながら縦横無尽なメニュー構成と圧倒的なコスパを実現するのも、村上さんのポテンシャルの高さ。
大阪市中央区道修町4-5-12西原ビル1F
森 悠介
『カクウチちょこっと』店主。森さんの人柄全開の「ワッショイ!」なスタイルで、街の酒場ムードづくりを牽引。3月中旬予定で、グループ5店舗目となる会員制のすき焼き店を肥後橋駅前にオープン。
大阪市西区京町堀1-7-5アルカディーナ京町堀1F
古田島善之
『パーラー淀屋橋』店主。箕面の『cafe EZE』、北浜の『spectacle KITAHAMA』も経営。ゆるりニュートラルな雰囲気を醸し出しつつも、しっかり芯のある漢。店ではたまに腕を振るうという料理は、相当のハイレベル。
大阪市中央区平野町4-2-6
ニシカワ“ジョル”シューへー
カレー愛好家からも人気の『はらいそスパークル』店主。通称は「ジョル」で、街の先輩やお客さんからも愛されまくる存在。肥後橋の代名詞、もはや伝統芸能の粋に達した乾杯の音頭は、ぜひ生で体感すべし。
大阪市西区京町堀1-9-13NAXAS HIGOBASHI 2F